気になる本を読んでみました。
どうも、おハナマルです。
プロブロガーあんちゃさん著の『アソビくるう人生をきみに。』を読んだので、感想をまとめてみました。
目次
1、ある意味、人を選ぶ
「人を選ぶ」って言ったのは、どういう意味か…
正直に言うと、私のように
【挑戦することが怖くない人】だったり、
【元々、会社に属してない人】は、
最初は、読んでもあまりピンとはこないかもしれません。
そういう意味では、「人を選ぶ」著書なのかなって。
だとしても、至るところに『自分らしく生きよう!』というメッセージが込められているところは、やっぱり心に響きます。
自分の車の行き先は自分で決めたいですよね。
(アソビくるう人生をきみに。
より)
その点では、読んでいて前向きになる良い本でした。
2、違う視点から読む
一般的な視点から言うと「人を選ぶなぁ」と感じたけど、『ブロガーが本を出したい』という視点で読むと、とても勉強になります。
勝手に私と似てるなぁ、と思ったのが「特に取り柄がない」ところ。
(私、かなり失礼ですね 汗)
そんなあんちゃさんが、どうやってプロブロガーになり、本まで出す活躍をしてこれたのか。
<自分に宿題を出す。>
この宿題、圧倒的にできてない人が多いんです。だからこそ、やり遂げた人は成功する可能性が高くなるのです。
その経緯を想像しながら読むと、「こういう考え方が必要か」とか、「なるほど、こんなことをしていくんだ」という気づきが得られました。
3、こんな人におすすめ
上の2つの点を考えると、
『アソビくるう人生をきみに。』は
◎何かに挑戦したいけど、ためらってしまう人
◎「私の人生、このままでいいのかな」と疑問を感じている人
☆プロブロガーを目指している人
☆ブロガーとして本を出したい人
という、二通りのおすすめになるかな、と思いました。
自分らしく前向きに生きる方法がわからない人、
ブロガーとしてもっと頑張りたい人、
は、『アソビくるう人生をきみに。』を読んでみるといいと思いますよ。
では。
アソビくるう人生をきみに。 好きなことを仕事にして、遊ぶように生きる人生戦略 [ あんちゃ ]
他にもおすすめの本あります↓
子供と読むのにおすすめの本もあります↓